気になる体臭の原因と対策
妊娠すると体臭がきつくなるといわれていますが、本当なのでしょうか?
個人差はありますが、妊娠すると体臭がきつくなってしまうこともあるでしょう。
妊娠によって体臭がきつくなってしまう理由は、以下の2つです。
・便秘になりやすい
・新陳代謝がアップする
妊娠すると便秘になりやすくなり、排便が上手くできないケースがあります。
これは、ホルモンバランスとつわりのせいです。
ホルモンバランスが乱れることで腸内の機能が低下し、便秘になりやすくなります。
また、つわりによって食事量が減少してしまうのも、便秘の原因に繋がるでしょう。
それに、妊娠すると新陳代謝がアップするので、汗をかきやすくなります。
汗の量が増えると細菌と混じりあって、体臭が普段よりも強くなるのです。
妊娠すると体臭がきつくなる理由としては、このようなことが考えられます。
ただし、本人は体臭がきつくなったと思っていても、周囲はその変化に気づかないこともよくあるでしょう。
妊娠中というのは臭いに敏感になるので、自分の体臭も強く感じてしまいがちです。
本人が気にするほど周囲は気にしていないことが多いですし、いずれにしても一時的なものですから、あまり悩まないようにしてください。